top of page

校区防災訓練

執筆者の写真: 自治会 磯辺自治会 磯辺

 前日の雨もあがり、秋晴れの好天気。11回目の校区防災訓練を開催しました。

 プログラムは、グラット号での地震体験、AEDを使った初級救命講習、ポリ袋を用いたパッククッキングの3本、日程の都合で創造大学の力を借りることが出来なかったため、パッククッキングはビデオ講習と試食(ご飯とカボチャの煮物)にしました。

 今年度は豊橋市の防災力強化事業の補助申請を行い、補助金を使い32cm大鍋11個、カセットコンロ12組、20リットルポリタンク12個を購入し、パッククッキング講習に使用しました。

 前日の雨でグランド事情が悪く使用出来なかったため、グラット号での地震体験は体育館前の駐車場で行いました。参加人数は、総勢で230名ほど、3班に分かれて2時間30分ほどの訓練を行いました。

 防災危機管理課、南消防署の職員の皆さま、磯辺分団、更正保護女性会及び民生児童委員の皆さま、お手伝いいただいき有り難うございました。参加者の皆さま、お疲れ様でした。

閲覧数:81回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和4年度が始まりました。

コロナ第6波は高止まりのまま沈静化に向かいつつあります。パンデミックから2年以上が過ぎましたが、ここ2年は自治会活動は開店休業状態。校区慰霊祭、防災訓練、成人式を最小限の規模で実施したくらいです。何度かのコロナ禍を経て、コロナとのつき合い方が見えてきましたので、今年度は無理...

〒441-8145

豊橋市駒形町字丸山60番地

   Tel. 0532-46-9440

   Fax: 0532-46-9440

   info.jichiisobe@gmail.com

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
  • Instagram App Icon
  • LinkedIn App Icon
bottom of page