学校体育施設開放管理について
平成25年4月1日
磯辺校区市民館運営委員会
(1) 施設を利用する際の、鍵の貸出・返却は利用当日に行うことを原則とします。
貸出は市民館職員の執務時間(平日13:00~18:00、日曜日・祝日は休館日)に行います。
返却は施設利用終了後、市民館入口に設置した返却箱(郵便受け)に投入してください。
(2) 貸出を受ける時には、確認資料として施設の利用許可書の写しを提示してください。
忘れた場合には借用者の身分を証明する書類で結構です。
貸出手続きは、利用団体の関係者どなたが来られても対応いたします。
(未成年者は不可)
(3) 市民館が休館日の場合に限り、直前の開館日に鍵の貸出を行います。
(4) やむを得ない事情により執務時間内に来館出来ない場合には、市民館職員にその旨を
連絡して下さい。連絡のあった施設の鍵は、閉館時に市民館入口の「ダイヤル施錠式
キーボックス」内に収納し、時間外に鍵を受け取ることが出来る処置をとります。
(5) 上記の方法で鍵を受け取る場合、「貸出帳」をキーボックス内に用意しますので、借用
者は氏名を記入し鍵を受け取ってください。
(6) 鍵を紛失した場合、防犯のため直ちに鍵を交換し、必要数のスペアキーを作成する措置
をとります。交換に係る費用は、紛失理由の如何に関わらず利用者責任として紛失した
団体に請求しますので、鍵の取り扱いには十分ご注意ください。特に、「キーボック
ス」による時間外貸出は、間接的な鍵の引き渡しとなりますので、紛失のリスクが増す
ことにご留意ください。また、「キーボックス」利用の場合も、紛失・盗難等の事故は
利用者責任とします。
(7) 利用者による鍵の複製、複製鍵の所持・使用は厳禁です。不正な利用が判明した場合、
複製鍵を無効にするため直ちに(6)項の処置をとりますのでご承知おきください。
◇緊急時の連絡先 (体育館内の施設破損等)
市民館運営委員長 小林 弘幸 ☎ 48-0327
携帯 090-3855-1929
磯辺校区市民館 ☎ 46-9440(在館時間のみ)
※ なお、小学校の校長室・職員室・放送室等のガラスを破損した場合は、
警備保障セコム☎ 53-5261 に連絡してください。