磯辺校区の皆さまへ
磯辺校区自治会・社会教育委員会・体育委員会・子ども会
民生児童委員協議会・更生保護女性会・校区老連・遺族会
小学校PTA・青少年健全育成会・子ども見守りボランティア
消防団・防災委員会・防犯委員会・交通安全委員会
清掃指導員連絡会・校区市民館
令和5年4月
令和6年度の各事業に携わる役員一同です。今年度一年間を明るくそして誠実に務めますので、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
私たちは豊橋市自治連合会の今年度事業計画に基づき
Ⅰ.重点推進事項 Ⅱ.一般推進事項 Ⅲ.特別推進事項 に沿って活動していきます。
Ⅰ.重点推進事項
1.明日の豊かなまちづくり
・市民館を拠点に地域のコミュニティ活動の実施(年間)
2.安全で明るい市民生活を築くまちづくり
・交通安全市民運動の推進、交通安全街頭立ち番の実施(年間)
・防犯活動の推進(年間)
3.青少年が健康で明るく育つまちづくり
・青少年健全育成会を中心にパトロールの実施(年間)
・非行防止活動と明るい家庭づくりの実践(年間)
4.地震等災害から校区民を守るまちづくり
・危機管理体制の強化(年間)
・自主防災会の充実と防災意識の高揚
5.美しく住みよい緑のまちづくり
・5月30日(ゴミゼロの日)と11月11日(市民の日)を中心に、530運動及び愛市憲章の実践と啓発
6.快適な暮らしを目指すまちづくり
・資源を大切にするための地域資源回収の推進(年間)
・地域における支え合い活動の推進(年間)
Ⅱ.一般推進事項
1.市政への協力(年間)
・安全・安心、豊かで住みよいまちづくりのため、「広報とよはし」配布など市の業務について協力する
2.豊橋まつりへの参加(10月19・20日)
・校区自治会より「自治会アンバサダー」を選出し、市民参加によるイベントの開催成功に寄与する
3.同募金・歳末助け合い運動などへの協力(10月~12月)
Ⅲ.特別推進事項
1.地域活動におけるデジタル化の推進(年間)
2.市民協働によるまちづくりの推進(年間)
3.若者や女性の自治会活動への参画(年間)
4.多文化共生の地域づくりの推進(年間)
さらに、各町の実情に沿った、清潔で、明るく安全な、人にやさしいまちづくりに努力します。