校区市民館の目的
市民館は、校区のみなさんが自主的な活動をするための施設です。
-
校区のみなさんの集会
-
各団体の会合
-
図書利用
市民館の使用制限
1.公の秩序または善良な風俗を乱す行為
2.営利目的のグループ活動
3.商品の宣伝、注文、販売目的の集会
4.同一グループは、週2回以上の活動(市民館の承認を受けた場合は除く)
5.同一名のグループは、週4回以上の活動(グループ活動の平等使用)
6.1グループ5人以下で、校区在住者が半数以上いない場合
7.指導者(責任者)が2グループ以上の活動を受け持っている場合
8.飲酒を目的として使用する場合
9.運営委員会が不適当と判断した場合
使用の方法
1.無料の場合(校区の人が校区市民館の目的にあった使用をする場合)
使用日の5日前までに校区市民館に用意してある申請書に記載する。
2.有料の場合(校区市民館の目的以外で使用する場合:例、会社研修など)
市の社会教育課へ使用日の5日前までに使用申請書を提出する。
使用上の注意
1.地域スタッフが在館している場合(午後1時~6時まで)
そのまま使用する。使用後、後片付け、清掃などを行って終了する。
2.地域スタッフが在館してない場合(午前9時~午後1時、午後6時~10時)
鍵を所定の管理者から借りて使用する。
使用後、後片付け、清掃、戸締まり、火気の確認を行った後、閉館する。
鍵を所定の管理者に返却する。
休館日及び地域スタッフの休日
1.休館日 12月29日~1月3日(年末年始)
2.地域スタッフの休日 日曜日・国民の祝日及び休日・年末年始
その他の注意事項
備品等は所定の位置にもどし「来たときよりも美しく」をモットーに清掃をしてください。
備品の破損は、使用者の責任において速やかに原状に復していただきます。